サロン&スクールメニュー
オイルと薬品を使って作るナチュラルソープは固形、液体などと使い分けると毎日の生活が楽しくなります。
2002年に手作り石けんに出会って、これを伝えたい!と思ったのが私の活動の原点。
本に載っていないコツやちょっとした裏技などもお伝えいたします。
初めてからベテランさん、お子様から大人まで、楽しい石けん仲間が増えることは私のライフワークでもあります。
※朝日カルチャー立川教室でも年に数回の講座を担当しています。
どれも1回完結のレッスンなので、学びたいものを学びたいときに作りに来ていただけるスタイルです。
<持ち物>
エプロン、ゴム手袋、1リットル牛乳パック、新聞紙、タオル、筆記用具
※苛性ソーダを扱うため、心配な方は眼鏡やマスク、長袖をご持参ください。
リキッドソープ教室の場合は耐熱性(電子レンジ可)のタッパー500mLのもの
はじめての方のための入門コース 5000円
対象:手作り石けんが初めての方。
製作:基本のオイルで製作。
季節の素材で自分だけのオリジナルソープを作りたい方のためのコース 4000円
学びたい内容アレンジします。
対象:1回以上作ったことのある方。レシピの応用・バリエーションを増やす。
製作:液体・粉モノのオプション・マーブル・作り方のコツなど
デザイン石けんに挑戦したい方のコース 5000円~
対象:5回以上作ったことのある方。手作り石けんをこよなく愛する方。
製作:苛性ソーダの計算方法。
オイルの性質を理解してレシピを組み立ててデザイン性のある石けんにチャレンジします。
マーブルや色を付ける方法なども学びます。
リキッドソープコース 4000円
苛性ソーダ、苛性カリなど使う薬品によってタイプの違う液体石けんを作ることが出来ます。
シャンプーやハンドソープにアレンジできます。
ギフトソープ製作 10000円から
結婚式やお祝いなどに手作り石けんを配りたい・飾りたいなどの目的に合わせて一緒に作りましょう。
ペットボトル法コース 3000円から
ペットボトルで作る方法なら手軽に作れます。安全に作るコツをお伝えします。
<お客様の声>
・薬品を使うことが不安でしたが、一度作り方がわかったので、今度は一人で挑戦できます。
・本を見てもイメージが湧かなかったけれど、実際に作ってみて注意することが理解できました。
・手作り石けんが身近になり、家族で愛用しているのでお風呂場もスッキリしました。
※教室で作った石けん・クラフトは各個人の責任でご使用ください。